年間スケジュール

※コロナ以前のスケジュールとなっております。感染状況などにより変更される可能性があることをご了承ください。

▶︎4月

【新歓発表会】新入生を迎えるための発表会のこと。また、先輩方が引退して新体制になって初めての発表会のため気合いが入っている。

【新歓オリエンステージPA】PA(音響)パートが中庭や大ホールで行う音響のこと。他のサークルの発表のお手伝いをする。

【第1回パート会】MC、DJ、ビデオ、ドラマ、報道の5パートにアナトレを加えた6パートが行う最初のパート会のこと。

▶︎5月

【技術部講習会】早慶戦練習に向けて、音響機材の知識を学ぶ会のこと。

【早慶戦練習】六大学野球最後を飾る花の早慶戦にて音響を行うための練習のこと。基本は放課後に約3週間で、任意で朝練や昼練がある。

▶︎6月

【早慶戦PA】野球早慶戦音響の本番のこと。特等席からみんなで慶應野球部を応援する。また、応援席のMCも担当し慶應応援席を盛り上げる。

【DJ大会】1年生が数チームに分かれ、DJ番組を制作し発表する大会のこと。DJ番組とは、パワポを併用した生のラジオ番組のようなもの。約1ヶ月間、チームのみんなと協力してネタ集めをし、アイディアを出し合いながら完成させる。

▶︎7月

【サステイニングプログラム】1年生がチームに分かれ、ラジオドラマを作成する。夏らしく花火も行う同期だけのイベント。通称サスプロ。

▶︎8月

【前期発表会】1〜3年生全員で行う夏の発表会のこと。藤原洋記念ホールの大きなステージで様々な作品を発表する。通称ゼンパツ。

【全体合宿】1〜4年生が一堂に会する放研最大の合宿のこと。主催である4年生が約半年もの時間をかけて様々な企画を用意し、下級生を楽しませてくれる。通称ゼンガ。

▶︎9月

【秋のアナウンス合宿】1、2年生による4泊5日の合宿のこと。アナウンスの練習はもちろん、1年生はチームに分かれドラマを制作する。他にも様々なイベントが目白押しである。通称秋アナ。

【ビデオコンテスト】通称ビデコン。一年生がチームに分かれ、ドラマ・報道バラエティ・ミュージッククリップなど、好きなジャンルの映像作品に挑戦する。一年生ながらレベルの高い作品が多く上級生にとっても刺激的なイベント。

▶︎10月

【秋の早慶戦PA】早慶戦は年2回あり、秋の早慶戦では同期からチーフと呼ばれるまとめ役が選出される。

▶︎11月

【三田祭発表会(サテライトスタジオ)】通称サテスタ。三田祭の4日間、教室を貸し切り様々な作品の発表をする。こだわった装飾と緻密な舞台設営による世界観は中々の迫力で、学祭ならではの魅力を味わえる。3年生はこのイベントで引退する。

【三田祭PA】PA(音響)パートがミニステージや大教室で行う音響のこと。「PAは家族」と言われる所以はここにあるのかもしれない。

▶︎2月

【春のアナウンス合宿】通称春アナ。秋と同様1.2年生主体の合宿で、アナウンス練習並びにチームごとのドラマ制作を行う。仲の深まった時期だからこその楽しさと緩さが見どころ。

▶︎3月

【一年生発表会】1年生だけで企画・運営する発表会のこと。1週間教室を貸し切って準備やリハーサルをするため、同期仲が一層深まる。通称いちはつ。